2018/01/31 16:30
みなさんこんにちは。
古来から日本人の生活文化に密接してきた植物である、竹や麻で物作りをしている工房ametutiのアキラです。
作業ばかりしていたら、前回の更新からずいぶん時間が経っていました。毎日が過ぎるのが早いですね。
最近は一週間が早く過ぎて行きます。
気がついたら一月も終わってしまいます。
挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。
昨年末出品したコースターの説明を少し。
竹とヘンプコードで製作しています。

写真のコースターは、染色ヒゴと段染めのヘンプコードで芯巻きしています。
竹細工や竹工芸では、縁の処理に籐を使い巻き上げたり飾り結びをして仕上げます。

籐による二芯巻きの縁の写真です。
ずいぶん前に製作したものです。
ametutiでは籐の代わりにヘンプコード(大麻草の糸)を使って芯巻き技法を使い仕上げています。
籐を使うのも良いですが、ヘンプも味があっていい感じです。

漆仕上げはナチュラルカラーのヘンプコードを使い仕上げています。
ヘンプコードには様々なカラーがあります。
最近安く多くの種類の色を手に入れました。

色をそのまま残したいのでカラーコード使用の品はウレタン塗料で仕上げています。

ウレタン塗装をしていますので、耐久性耐水性もあります。
もう一月が終わってしまいますが、年が開けひと月の間に国内外様々な事件等があり色々と考えてしまいます。
身近な所では正月早々実家のある町内で兄弟刺殺事件があったり・・・。
ヘンプコードの原料の大麻草に関してでは、フリースタイルダンジョンで有名なヒップホップアーティストが逮捕されていました。
ジャズ、レゲエ、ヒップホップなどその他ダンスミュージックは大麻と密接した関係にあるようです。
また、去年から続く相撲界の事件の発端も気になります。場所は鳥取でした。鳥取と言えば日馬富士の事件の約一年前には大麻農家の方が逮捕されていました。横綱の綱は大麻草でできています。横綱事件の裏にはモンゴル互助会による星の回しの話しがあり、何か見えない力が働いたのかもしれません。気になります。
今年はおそらく大嘗祭に必要な「あらたえ」の為の大麻草の栽培もあると思います。
知れば知るほど日本の国草と思える大麻草なので、見直しが必要だと思います。
去年暮れに先輩からアメリカ土産でヘンプ&ピーナッツバーを頂きました。ヘンプシードはスーパーフードだそうです。
カリフォルニア州では今年から嗜好用大麻が解禁になったようです。

農作物として、種子の活用、繊維の活用、樹脂の活用など使い方は様々あります。縄文の古代から重要視してきた植物です。
しかし日本にはいまだに戦後からの洗脳により、薬物・麻薬と思っている人が多いようです。残念です。
今日1月31日の満月は、「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」といいい、152年ぶりの珍しい現象だそうです。
今年は色々と激しい年になりそうですね。
竹や麻は縄文時代の古代から我々日本人がお世話になってきた植物です。
ametutiの製品を使用してもらい、この日本に遥か昔から存在している植物である竹や麻を身近に感じてもらいたいと思っています。
ametutiの麻布はリネン布を使用しています。いずれは、国産ヘンプ布を使用したいと思っています。
ご注文お待ちしています。